SUA

News

Tibetan medicine &
Ena Beauty salon Kyoto

12/4 冬支度〜チベット伝統医学のホルメと中国茶の会

2017 / 11 / 22  20:51
IMG_2608.JPG
冬のはじまりに。
ご自身と大切な方のための温灸づくり&
お手当法と、季節のお茶を楽しむ会を
滋賀の近江八幡に
て開催します。


日時:12/4(月)10:00 〜 13:00

会場:ティースペース茶楽 滋賀県近江八幡市佐久間町17−1
http://chakapokosaraku.shiga-saku.net/

会費:4500円

定員:10名様(要予約)

持物:フェイスタオル4枚

お申込み方法:
お名前・当日連絡がつくお電話番号・参加人数をご明記の上、
Contactフォームよりお申込み下さい。

*こちらからの返信を持って、ご予約完了となります。

*少人数制の為、直前のキャンセルはなるべくお控え下さい。キャンセル料が発生する場合があります。

--------------------------------
【内容】

中国茶/堀口一子 
・茶絲道 主宰
・茶人
茶の世界に魅せられ、
ルーツである中国茶を中心に、
喫茶、お茶会、お茶教室などを企画開催。
近年、お茶づくりや茶葉のルーツに関わる活動などを通し、自然茶研究も行う。
2017年より文人茶研究も…日本
における茶の可能性を追求中。
▷▷▷
お茶 :
心身を温める岩茶と、中国紅茶にスパイスをブレンドするものをご用意します。
香り豊かなお茶を、お灸前と後に、
ゆっくりと味わいましょう。

ホルメ/大谷百世
・Sua Tibetan medicine & Beauty 主宰 
Su=吸う、A=生命の始まりの音
チベット伝統医学に基づいたクニェ、ホルメ、他セラピー
子宮にフォーカスし美しさを引き出す、えな子宮エステ
▷▷▷
チベット医学のホルメ温灸 : 
スパイスを包んだ小さなボールをオイルで温め、必要な箇所に当てていきます。
作った温灸はお持ち帰り頂き、ご自宅でもお使い下さい。
Sua sua-suiren.com


京都での開催ホルメ茶会
12/21(木)BARMANE

主催:茶絲道 Sua