SUA
News
- 2023-01(1)
- 2022-12(1)
- 2022-11(1)
- 2022-09(1)
- 2021-10(2)
- 2021-09(1)
- 2021-08(2)
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-02(1)
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-11(2)
- 2020-09(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(2)
- 2020-06(1)
- 2020-05(2)
- 2020-04(1)
- 2020-03(2)
- 2020-02(1)
- 2020-01(1)
- 2019-11(1)
- 2019-09(1)
- 2019-08(1)
- 2019-06(1)
- 2019-05(2)
- 2019-04(1)
- 2019-03(1)
- 2019-01(3)
- 2018-11(3)
- 2018-09(2)
- 2018-08(1)
- 2018-07(2)
- 2018-06(1)
- 2018-05(2)
- 2018-04(1)
- 2018-03(3)
- 2018-01(2)
- 2017-12(1)
- 2017-11(3)
- 2017-10(3)
- 2017-09(1)
- 2017-08(2)
- 2017-07(2)
- 2017-06(3)
- 2017-05(2)
- 2017-04(2)
- 2017-02(3)
- 2017-01(2)
- 2016-12(3)
- 2016-11(2)
- 2016-10(3)
- 2016-09(1)
- 2016-08(1)
- 2016-07(1)
- 2016-06(1)
- 2016-04(3)
- 2016-03(1)
Sua 秋の手作り酵素の会

あと2名さまです。秋の実りが出揃う今が今年最後のチャンス。ご予定の合う方、一緒に作りましょう。
「季節の恵みを沢山取り入れて、秋の酵素を仕込みましょう。養生を目的として生み出された手作り酵素。ご自身で作ることで一番体に添う酵素になります。酵素づくり歴14年の経験から得た美味しくなる材料選びや作り方、酵素の働き、使用法など酵素の色々をお伝えします。何より旬のお野菜たちのパワーは素晴らしいです。作るだけで元気に、お肌ツルツルになりますよ〜。」
「Sua 秋の手作り酵素の会」
【日時】2018年11月18日(日)9:30〜13:00
【場所】Sua
【会費】4,500円(材料費込,spice tea,yugueの焼菓子付)
【定員】5名
【持ち物】使い慣れた切れる包丁、まな板(沢山切るので簡易のものよりしっかりしたものをお勧めします)、エプロン、持ち帰り用広口ビン(4L)*重くなるのでビニール袋に入れて持ち帰り、ご自宅で移し替えて頂いても良いです。
【お申込み先】Sua HP内→contactより期日までにお申込み下さい。
【締切】11月16日(金)*18:00まで
*材料の準備の関係上、キャンセルは16日までにお願い致します。それ以降は全額お支払い頂きます(その際は酵素をお分けします)。
.................................................
schedule
9:15 open
9:30 start 「酵素とは〜 ①酵素の働きについて ②手作り酵素とは?③作り方」
10:30 酵素づくり
12:30 tea time
13:00 close
Sua sua-siren.com
10月のSuaサロン

10月のSuaサロン
空高く、色も香りも放たれる芸術の秋。女性ホルモンも動き始めます。全身の感覚を調えて生命の交流を楽しみましょう。ゆっくりご自身と過ごしたい時。朝起きた時、ふと気になるけどすぐに忘れてしまうような心やからだで感じたこと。あなたと一緒にみていきます。
Suaセッションご予約可能日
am10:00 - pm19:00(最終入店)
不定休
10月
1(月)①/②/③
2(火)①/出張/③
3(水)休 ✳︎下弦の月
4(木)①/②/③
5(金)①/②/③
6(土)休
7(日)①/-
8(月)休
9(火)①/② ✳︎新月
10(水)①/②/③
11(木)休
12(金)①/②/③
13(土)出張施術
14(日)①/-
15(月)①/②/③
16(火)-/出張/③18:00- ✳︎上弦の月
17(水)①/②/③
18(木)休
19(金)①/②
20(土)からだの日 at maka shop
21(日)①/②
22(月)①/②/③
23(火)休
24(水)①/② ✳︎満月
25(木)①/②/③
26(金)「チベット医学ホルメ温灸の日」at 伊賀
27(土)休
28(日)①/②
29(月)①/②
30(火)①/②
31(水)休
①10:00〜13:00 ②13:00〜16:00 ③16:00〜21:00(19:00最終入店)
ご希望の日時をご確認頂き、第2希望までお知らせ下さい。上記時間枠は目安となります。
最新状況が反映されていない場合がございます。メールにてお問合せ下さい。
ご質問などございましたら、お気軽にお問合せ下さい。皆さまのご予約をお待ちしております。
-----------------------------------
《お知らせ》
〜感謝を込めて〜
「Beauty Pink(5g)プレゼント」
期間:10/1(mon)ー10/31(wed)
対象:Suaサロンにて上記期間中にご来店頂いた方
私は10月12日生まれの天秤座です。お誕生日月には沢山のサポートがやってくると言われています。いつもSuaにご来店下さっている皆さまに、感謝を込めて贈り物をさせて頂きたいなぁと色々考えてみました。そして「からだの日」で一緒に活動している‘maka’のハーブティにしました。‘maka’のゆきえちゃんのハーブティを飲むまで、私にとって市販のハーブティは特別な時間を作ってくれる程の物ではありませんでした。それぞれに美味しいですがその中でも一番好きなお茶 Beauty Pink(5g)をプレゼントさせて頂きます。Suaサロンでもアフターティとして woman と共に定番でお出ししています。ハーブの色合い、ボリューム、香り、味のバランス。お湯を注いだ時の植物の広がりの美しいこと。煎れるタイミングで、ピンクになったり紫になったりするのも楽しんで頂きたいです。
makaherb online store▷http://makaherb.shop-pro.jp
「からだの日」10/20(土)
毎月第3土曜日に京都北山のmaka shopにて開催しています。▷からだの日について
「チベット医学ホルメ温灸の日」at 伊賀10/26(金)受付終了です。▷詳細はこちら
momo
Sua sua-suiren.com
【秋の養生ごはん&チベット医学ホルメ温灸の会 9/27(木)】

【秋の養生ごはん&チベット医学ホルメ温灸の会 9/27(木)】
秋の始まりに。この日はホルメもごはんもゆっくりと。オーガニックハウス サルーテにて、優しくほかほかにからだを包む会を開きます。日が近いのですが、ご予定の合う方ご参加下されば嬉しいです。
〈Sua 家庭のチベット医学〉
肺や大腸に不調が出やすい秋。
心に身体に温かな滋養を与えましょう。
モンゴルから伝わる温灸ホルメ。作り方とセルフケア、大切な方へのお手当法をお伝えします。ホルメはお持ち帰り頂き、繰り返し使えます。
Sua momo
〈サルーテ 養生秋のごはん〉
八百屋さんではごぼうや蓮根など根菜もでてきましたね。根のものを頂くと地に足がつく。安定感がでるといわれます。何かとこころざわめくことが多いいまこそ頂きたい、消化にやさしい秋のごはんをつくりますね。
サルーテ 安田尚美
【日時】
9/27(木)am10:30〜pm13:30
【場所】
オーガニックハウス Salute 京都
〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町600-31 (京都駅より徒歩5分)http://salutekyoto.com/
【参加費】4,500円 (ホルメ2つとアロマポット付)
【定員】8名
【持ち物】フェイスタオル2枚
【ホルメ講師】Sua 大谷百世 http://sua-suiren.com
【料理】サルーテ 安田尚美
【お申込先】HP内 Contact foamより、お名前と参加人数、当日連絡のつくご連絡先をご明記の上お申込み下さい。こちらからの返信を持ちましてご予約完了とさせて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。
............
【スケジュール】
10:00 開場
10:30 WS開始
12:00 ごはん
13:30 終了
Sua http://sua-suiren.com
チベット伝統医学クニェと子宮サロン スーア
9月のSuaサロン

9月のSuaサロン
暑い夏が過ぎ、感性を育む秋の始まり。五感を澄まし沁み入る生命の営みは豊かです。月のリズムを意識してみるのも、良いかもしれません。柔らかに波のようにたおやかに。
Suaセッションご予約可能日
am10:00 - pm19:00(最終入店)
不定休
9月
1(土)①/②
2(日)休
3(月)①/②/③ ✳︎下弦の月
4(火)臨時休業
5(水)①/②/-
6(木)休
7(金)①/②/③
8(土)環の市出店 http://ishikawanatsuko.jp/category/環の市/
9(日)①/② ✳︎新月
10(月)①/②/③
11(火)①/②/③
12(水)①/②/③
13(木)Kyoto Farmers Market@the SITE からだの日出店
14(金)①/②/③
15(土)からだの日@maka shop
16(日)休 ✳︎上弦の月
17(月)①/②/③
18(火)①/②出張
19(水)①/②
20(木)休
21(金)①/②
22(土) ①/②
23(日)①/② ✳︎秋分の日
24(月)休
25(火)①/②/③ ✳︎満月
26(水)①/②/③
28(金)①/②/③
29(土)①/②
30(日)①/②
①10:00〜13:00 ②13:00〜16:00 ③16:00〜21:00(19:00最終入店)
ご希望の日時をご確認頂き、第2希望までお知らせ下さい。上記時間枠は目安となります。
最新状況が反映されていない場合がございます。メールにてお問合せ下さい。
ご質問などございましたら、お気軽にお問合せ下さい。皆さまのご予約をお待ちしております。
-----------------------------------
《お知らせ》
「9月のからだの日」
9/15(土)
からだの日は、毎月第3土曜日に京都北山のmaka shopにて開催しています。▷からだの日について
9/27(木)「秋の養生ごはん&チベット医学ホルメ温灸の会」@オーガニックハウスSalute ✳︎ご予約承り中です
momo
Sua sua-suiren.com
8月の東京セッション

残暑の頃に
夏の疲れを癒し、感性を高めて豊かな秋を迎えましょう。1日3名様限定。皆様にお会いするのを楽しみにしております。
----------------------------------------
【日時】
2018年8月23日(木)〜8月27日(月)
am 10:00〜pm 21:00(19:00最終入店)
...
8/23(木)15:00-,18:00-
8/24(金)10:00,14:00-,19:00-
8/25(土)10:00-,14:00-,19:00-
8/26(日)10:00,14:00,18:00-
8/27(月)9:00,13:00-,16:00-
【場所】
沙羅舍 弐番館2F ※沙羅舍の右隣の建物です。
東京都三鷹市下連雀3-1-24 /JR中央線三鷹駅より徒歩5分 http://www.sarasya.com
----------------------------------------
【内容】
「クニェ」
チベット伝統医学の外的治療にあたる、オイルトリートメント。
チベットの伝統医学書「四部医典」に基づいた、脈や感覚器官、カウンセリングによる体質チェックを行い、風・火・水に集約される体内の5元素のバランスと内臓の働きを調整します。
〜クニェの流れ〜
①セサミオイルを全身に擦り込みます。②風が留まるとされる関節を動かし(ツィクジョル)、③手技(ニェ)で筋肉をほぐし柔らかくした後に、④ポイントワークを行います。⑤必要な箇所には、ホルメ温灸やカッピング、スティックセラピーなどを併せて用います。
子宮・月経の問題がある方は、その元になる原因と子宮への両方に適する手技を使用します。
ホルメ(モンゴル温灸)
----------------------------------------
【料金】税込
クニェ(全身オイルトリートメント)
90分・・・18000円
120分・・・21000円
150分・・・24000円
体質改善集中コース
オーダーメイド 120分×2回・・・40000円(期間中有効6/28-7/2)
トライアルコース(体質チェック+必要な箇所を中心にした施術)
60分・・・10000円
えな子宮エステ(ビワピラミッド温灸付)
100分・・・21000円(バストケア含む全身オイルトリートメント)
120分・・・25000円(上記+サイド施術)
詳しくはこちらをご覧下さい▷http://sua-suiren.com/menu
----------------------------------------
【ご予約・お問合せ】
・ご予約はHPContact フォームより承ります。氏名、ご希望の日時(第2希望まで)、コース、当日連絡のつくお電話番号をご明記下さい。
・日時とご予算をお伝え頂き、詳しい施術内容につきましては当日カウンセリングにてお決め頂くことも可能です。
・お気軽にお問合せ下さい。
【お知らせ】
・お支払いは現金のみとなります。施術料には出張費用を加算しております。
・記載時間にはカウンセリングのお時間を含みますが、終了後になるべくお時間(30分程度)の余裕を持ってお越しください。
・クニェは頭部にもオイルを使用する為お帰りの際、少し頭がしっとりします。ご入用の方は、お帽子やお直し用のお化粧品等をお持ち下さい。ご不要の方はオイル無しで対応致します。
【セラピストプロフィール】
大谷百世(momo)
大阪生まれと育ち。京都在住。二条城の近くにてチベット伝統医学と子宮サロンSuaを主宰。
2001年京都精華大学美術学科版画専攻卒業。2003年単身渡印し、アーユルヴェーダのセラピーを学ぶ。2004年よりセラピスト活動を開始する。大阪でのタイ古式マッサージサロン、えなBeautyサロン勤務を経て、2011年京都にてSua開業。2012年よりチベット人Dr.ニダ・ツェナクツァン氏に師事。
現在もチベットの伝統医学書「四部医典-ギューシ」を学びながら、その智慧を、チベット伝統医学の療法の1つであるクニェなどのセラピーを通して実践している。クニェはあらゆる面で世界一のセラピーだと実感している。
えな子宮エステでは、持ち前の感性と創造力を活かし、深い癒しとヴィーナスラインを引き出すのを得意とする。女性が子宮(自身)を大切に扱い、内側の美しさに気づいた時に満ちる光の感動を伝えている。
Sua Tibetan medicine & Beauty