SUA
about SUA
すう あ
はじまりの呼吸
宇宙の はじまりの音
全細胞のさいごの一粒まで沁みていく
ひかりが闇をのみこんだ時に満ちる
母性のはじまりの おと
Su=吸う A=はじまりの音
深呼吸をしようと旅に出たとき、南風にのせてやってきた音
全ての細胞は生まれ変わります。あなたの今に出会いにいらして下さい。
Momoyo Otani 大谷百世
Holistic Therapist/SUA主宰
Ena Beauty®︎Healist/Ena Beauty 師範
Sorig Khang International 認定チベット伝統医学セラピスト
大阪生まれ、京都市在住
自然志向の母の影響により食事・自然療法に親しい環境で育ち、小学生の頃より宇宙・環境問題・アート・東洋医学の療法に興味を持つ。京都精華大学美術学部卒業後、セラピストの道へ。
略歴/
2004年/半年の単身渡印
南インドケララ州Kairariアーユルヴェーダクリニックにてアビヤンガや生活習慣を学ぶ。
帰国後、セラピスト活動を開始
レイキ、瞑想、ヨガ、タイ伝統医学マッサージ、楽健法(中伝)、Ena Beauty(師範)、氣功整体、神楽・日本の舞など
心と體と靈性の学びを重ね現在に至る。
2009年/
NPO法人タッチインピースにて
国内外でのボランティアセラピーを開始する。
2011年3月/
Sua open
Ena Beauty salon Suaを京都市内北部にて開始。
2012年/
京都にて、チベット人Dr.ニダによるチベット伝統医学の風水サチェクラスを受講。以降チベット伝統医学の学びを開始する。医学書「四部医典」を深めながら、それに基づくクニェやホルメなどの外的療法、薬草学、呼吸法、瞑想、マントラヒーリング、スティックセラピーなどの教えを日々実践している。
2015年3月/京都市二条駅近く築100年の町家にてSua リニューアルオープン。
Suaの主な師の紹介/
○マダム眞知子
エナビューティ®︎創始者
CIDESCO元会長フランス人エステティシャン、ディアンヌ・ドラエーヴ女史に出会い、日本人第1期生として渡仏。美容業界で47年のキャリアを持つ現在に至るまで、数々の女性の心と身体をケアしてきた経験と、自身が足を運び世界中から学んだ美容・セラピー・健康法などをホリスティックに織り交ぜた独自のビューティメソッドを考案。えな(子宮)・女性ホルモンにフォーカスした全身美容「EnaBeauty®︎」を確立。施術者育成にも力を注ぎ、多くの卒業生を輩出。激動の時代だからこそ、インスピレーションを信じ、しなやかで強い精神力と行動力を持ってユーモアと共に美しく豊かに生きるということ、自身そして他者との本当のパートナーシップというものを伝えている。
○Dr.Nida Chenagtsang ニダ・ツェナクツァン
Sorig Khang Intertional 代表
1971年青海省生まれ。チベットのラサの医学校メンツィカン卒業後、アムドのマルオホスピタルでチベット医として活動。密教行者でもあるアムチとして、仏教の教えと共にあるチベット医学の診療、教育、講演を世界40か国で行う。
ボランティア活動/
「NPO法人Touch in Peace」
セラピストのボランティアNPOグループ
2009年より活動へ参加。以降カンボジア事業を担当するなど、理事として運営に関わりながら、老若男女、自身の意思とは異なる様々な状況に置かれる人々へのタッチケアを国内外で行う。2021年3月解散。
主な活動実績/
広島県原爆養護ホーム神田山やすらぎ園(年2−3回),カンボジアのHIV感染孤児施設New Hope Canbodian Children(NHCC)(年1−2回),韓国ハプチョン在外被爆者施設(年2-3回),東日本大震災被災地訪問(約1年),沖縄久米島球美の里 福島の子供保養ホーム(通年),東日本震災子供保養キャンプ 主に関西(夏休み),障がい者サポートスキーキャンプ(冬期)
✳︎現在、理念を共有しながらそれぞれの場で活動を続けている。
Sua Tibetan medicine & Beauty
sua-suiren.com