SUA
News
- 2022-06(1)
- 2022-04(1)
- 2021-10(2)
- 2021-09(1)
- 2021-08(2)
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-02(1)
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-11(2)
- 2020-09(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(2)
- 2020-06(1)
- 2020-05(2)
- 2020-04(1)
- 2020-03(2)
- 2020-02(1)
- 2020-01(1)
- 2019-11(1)
- 2019-09(1)
- 2019-08(1)
- 2019-06(1)
- 2019-05(2)
- 2019-04(1)
- 2019-03(1)
- 2019-01(3)
- 2018-11(3)
- 2018-09(2)
- 2018-08(1)
- 2018-07(2)
- 2018-06(1)
- 2018-05(2)
- 2018-04(1)
- 2018-03(3)
- 2018-01(2)
- 2017-12(1)
- 2017-11(3)
- 2017-10(3)
- 2017-09(1)
- 2017-08(2)
- 2017-07(2)
- 2017-06(3)
- 2017-05(2)
- 2017-04(2)
- 2017-02(3)
- 2017-01(2)
- 2016-12(3)
- 2016-11(2)
- 2016-10(3)
- 2016-09(1)
- 2016-08(1)
- 2016-07(1)
- 2016-06(1)
- 2016-04(3)
- 2016-03(1)
全3回講座 ほとく∞むすひ @studio monk

ほとく ∞ むすひ
Hodoku, Musubi
from the Autumn Equinox to the Winter Solstice 全3回
guide SUA & ametsuchi
あらためて身体とむすびあう
あらためてこころとむすびあう
たましいをほどき、むすびなおす
* アイスランドを旅した時、圧倒的水量の滝をいくつも目の前にして、太古からこの水量で流れ続けているのだとしたら唯ただすごい、、と、全身がしぶきでビタビタになるまでそこで立ち尽くしてしまった。
豊かさを目の当たりにして、ずっとずっとずっと絶え間なくこの流れが続いているのだと実感した時、自然たちはわたしたちのことをずっと待っていてくれているのではないのかな。「この星が豊かに溢れていることや美しさを見て!」このことをわたしたちに気づいてほしいのではないのかな。その時の旅のメモにそんなことを覚書きした。
もしかしたらこのメモに書いた直感はヒトからの目線でとてもおこがましいのかもしれないけれど、自然とヒトもすべてのあらゆるいのちは等しく美しく必要な存在、彼の地でそんな風に感じたからこそ、自然たちもきっとわたしたちとお互いに響きあうことを待ってくれていると思ったのです。
「自然たちは待ってくれている」
自分たちの美しさをみつけてくれること、あらゆるいのちには全てが豊かに与えられているということ、ただお互いに響きあうことを、ただ待ってくれている。
それと同じことがわたしたちの身体やこころの中でも起こっていて 身体の細胞たちひとつひとつが、こころの奥底に置いてきたものが、待ってくれている そのことに気づいてそのいのちの彩をくっきりと感じ体験したいと思いました。
じぶんのたましいとあらためてつながりあうことで自分が本来の位置にいつでもかえってこれる。
緑色のつるの中のえんどう豆を収穫するとき、最初はぜんぜん見つからないのだけど、次第に目が慣れ同じみどりの中にたくさんの実がなっていることに気づくように、 わたしたちには練習が必要。 誰もが持っている感覚を研ぎ澄ましていった先を体験する。
まずは ほとき、ゆだね、そしてむすひなおす全3回
古の叡智チベット医学や子宮(エナ)のヒーリングを行うSUA momoyoと ヨガや声を通じてその響きあいをたしかめあうあめつち yumikoがガイドする、身体にふれることやエネルギーを感じよむ、自然との中で交感してゆく時間。studio monkという京都の美しい自然に中にある、この開かれた場でお待ちしています。
全3回講座「ほとく∞むすひ」
日程:2020/9/13(月)、11/1(月)、12/20(月)各回10:00~13:00
参加費:33000円(税込)3回分
場所:Studio monk 京都市左京区浄土寺下南田町147 monk2F
https://studio-monk.com/
持ち物:筆記具
申し込みはコチラ (Studio Monk)より承ります。
*ご質問などはお気軽にSua contactよりご連絡下さい。
guide
●Yumiko Hori(堀裕美子)
あめつちヨガ主宰
京都市内の美しい声で唄う鳥や梟たちが集まってくる小さな林のそばで生活しています。じぶんにも残っている(と信じたい)野性や、いのちのちからを感じたいためにヨガというツールを使って毎日の自分を体験しています。ガイドをさせてもらっているヨガの時間では、 自分を愛しむていねいな呼吸に包まれる歓びを一緒に練習しています。身体にそなわる感覚や力強さ、沸き起こる感情や受け取る直感を大切に、内から聞こえるちいさなちいさな声にも耳を澄まし聞き逃さないでいると、いつの間にか身体もこころも解け、けなげに発光するいのちに信頼を置くことが積み重なります。ヨガの時間以外の毎日もその余韻を携えて生きるということを感じられたらうれしくてこのガイドを続けています。
あめつちヨガ https://icigiku.exblog.jp/
●Momoyo Otani(大谷百世)
SUA 主宰
美大卒業後、2004年よりセラピストの道へ。女性を子宮から幸せで美しく豊かにするエナビューティ創始者マダム眞知子と、チベット伝統医学を深く世界に伝えるチベット人医師Dr,ニダに師事。 師から引継いだ智慧と多数のセッション経験を基に、手で触れ、見えないものに触れることで沸き起こる創造力との繋がりを、様々な活動を通して伝えている。 Sorig Khang International 認定チベット伝統医学クニェセラピスト、Ena Beauty ヒーリスト、Sua Ena Beauty 講師
主な活動/京都二条にてSuaサロンを主宰、大阪ポートルーム、からだの日、手作り酵素講座、ホルメ講座、子供ケア
9月のSuaサロン

空高く抜けるような青空を思う初秋。夏の元気を満たし来る風は何を運ぶのか。
9月より、あめつちyoga主宰ゆみやんとひらく「ほとく∞むすひ」3回講座が始まります。
哲学の道のしっとりとした豊かな緑に包まれるStudio monkを会場に、自他の輪郭をなくしてゆく「あわい」のときをナビゲートします。Suaは、あわいの感覚に、大切な私に相手に「触れるということ」を紐解いてお伝えします。3回の間をつなぐプラクティスも考えています。
冬至を迎える頃、私たちの目合う空間が楽しみです。ご参加お申込をお待ちしております。
ご不明なことがありましたら、Suaまでお気軽にお問合せ下さい。
ますます自分軸との繋がりを太くして、自然の大らかさと一体となり健やかに過ごしましょう。
【9月の予定/10am - 18pm】
1(水)・2(木)・3(金)
11(土)・12(日)
13(月)ほとく∞むすひvol.1
*イベント詳細はリンク先をご覧下さい。
14(火)
16(木)・17(金)
19(日)
21(火)
22(水)
23(木)
24(金)
26(日)@ポートルーム *この日のみとなりました。
29(水)・30(木)
*9/5(日)〜10(金)はお休みを頂きます。
《ご予約について》
プライベートセッションは各日2名様までの完全予約制となります。
上記日程より、第2,3希望までの日時をお知らせください。予定は変更する場合があり、随時更新しております。
早めの返信を心掛けていますが、状況により確認が遅れることもあります。なるべく余裕を持ってお問合せ下さい。
当日のご予約は空いていれば可能ですが、準備の都合上午前10時までにお問い合わせ下さい。
翌月以降のご予約もお受けしますので、お決まりでしたらご予定をお知らせ下さい。
《お知らせ》
当面の間、感染リスクへの対策を継続致しますので、ご協力をお願い致します。
・ご来店時には、手洗い、うがいをお願い致します。
・施術者は、マスクを着用致します。
・ご予約は時間に余裕を持ってお取りし、間に空気の入替えを行います。
・全てのリネン類をお一人ずつ入替えます。
・体調の優れない方は、ご予約の変更を承ります。ご無理のないよう、当日でも結構ですのでご連絡下さい。無連絡の場合はキャンセル料が発生しますので、ご遠慮下さい。
ワクチンを摂取された方へ
摂取後体内での免疫反応が落ち着くとされる2週間を経てから施術にお越し頂き、その旨をお知らせ下さい。反応には個人差があり一概に判断しかねますが、ご協力の程宜しくお願い致します。
....................................................................................
《Events》
全3回講座
「ほとく∞むすひ」
①9月13日(月)②11月1日(月)③12月20日(月)
各回10:00〜13:00
場所:studio monk 京都市左京区浄土寺下南田町147 monk2F
参加費:33,000円(税込)3回分
詳細は以下のリンク先をご覧下さい。
「からだの日」9月18日(土)
場所:花辺喫茶部 京都市左京区下鴨北茶ノ木町25-3
11:00 ー16:00
・ハーブ足湯
・米粉の焼菓子と季節のハーブティ
・香りのスプレー作り
・季節のお手当
*メニューの一例です。定番の足湯以外は季節に応じて変化します。
からだの日は毎月第3土曜日に開催します。芳香と植物のmaka、体に優しいお菓子のyugue、Suaの3名で開く定例会です。あなたの為に開かれた一日。花辺では四季折々の草花がそのままの姿で迎えてくれます。ご予約は不要ですので足が向くままにいらして下さい。
花辺HP→http://www.hanabekyoto.com
Sua
Tibetan medicine & Beauty
チベット医学とEna Beauty 子宮エステ/京都二条
sua-suiren.com
8・9月のSuaサロン

夏土用が明けると8月7日は立秋。
ここから10月の初めにかけて、夏に極めた火の影響が表出してきます。
今は無理をせず、海や川など出来るなら天然の流水に身を浸して、熱を上手く逃してゆきましょう。冷たい川の水に入った後はポカポカするので不思議です。内臓は冷やさないようにね。
花火や焚き火など実際の火は、内なる火の燃焼に役立ちます。Suaでもセッションの間にキャンドルを灯しています。
昨年から長らく、慣れない変化の中よく頑張ってきている私たち。頑張りようのないこの暑い夏の陽の力を利用して、ゆるり緩まり心地よさの真ん中に身をおきましょう。
【8月の予定/10am - 18pm】
1(日)・2(月)
4(水)
7(土)
9(月)・10(火)*am
11(水)・12(木)・13(金)
16(月)
23(月)・24(火)
27(金)
29(日)・30(月)
*8/17(火)〜22(日)はお休みを頂きます。
*8月のからだの日、大阪ポートルームセッションはお休みです。
【9月の予定/10am - 18pm】
1(水)・2(木)・3(金)
11(土)・12(日)
13(月)#event1@monk
*イベント詳細は追ってお知らせ致します。
14(火)
16(木)・17(金)
19(日)
21(火)・22(水)・23(木)@ポートルーム
24(金)
26(日)@ポートルーム
29(水)・30(木)
*9/5(日)〜10(金)はお休みを頂きます。
《ご予約について》
プライベートセッションは各日2名様までの完全予約制となります。
上記日程より、第2,3希望までの日時をお知らせください。予定は変更する場合があり、随時更新しております。
早めの返信を心掛けていますが、状況により確認が遅れることもあります。なるべく余裕を持ってお問合せ下さい。
当日のご予約は空いていれば可能ですが、準備の都合上午前10時までにお問い合わせ下さい。
翌月以降のご予約もお受けしますので、お決まりでしたらご予定をお知らせ下さい。
《お知らせ》
当面の間、感染リスクへの対策を継続致しますので、ご協力をお願い致します。
・ご来店時には、手洗い、うがいをお願い致します。
・施術者は、マスクを着用致します。
・ご予約は時間に余裕を持ってお取りし、間に空気の入替えを行います。
・全てのリネン類をお一人ずつ入替えます。
・体調の優れない方は、ご予約の変更を承ります。ご無理のないよう、当日でも結構ですのでご連絡下さい。無連絡の場合はキャンセル料が発生しますので、ご遠慮下さい。
ワクチンを摂取された方へ
摂取後体内での免疫反応が落ち着くとされる2週間を経てから施術にお越し頂き、その旨をお知らせ下さい。反応には個人差があり一概に判断しかねますが、ご協力の程宜しくお願い致します。
....................................................................................
《Events》
次回の「からだの日」9月18日(土)
場所:花辺喫茶部 京都市左京区下鴨北茶ノ木町25-3
11:00 ー16:00
・ハーブ足湯
・米粉の焼菓子と季節のハーブティ
・香りのスプレー作り
・季節のお手当
*メニューの一例です。定番の足湯以外は季節に応じて変化します。
からだの日は毎月第3土曜日に開催します。芳香と植物のmaka、体に優しいお菓子のyugue、Suaの3名で開く定例会です。あなたの為に開かれた一日。花辺では四季折々の草花がそのままの姿で迎えてくれます。ご予約は不要ですので足が向くままにいらして下さい。
花辺HP→http://www.hanabekyoto.com
Sua
Tibetan medicine & Beauty
チベット医学とEna Beauty 子宮エステ/京都二条
sua-suiren.com
7月のSuaサロン

あっという間に今年も湿気と熱の季節となりましたね。7月19日〜8月6日までは心身の調整期間である夏土用に入ります。疲労が抜けにくく体調を崩しやすい時期でもありますので、予定を詰め込み過ぎず、十分に休息を取りながら夏を快適に迎える準備をしましょう。
Suaも春からの環境の変化にしばらく落ち着かず、予定を皆さまにお知らせ出来ずにおりました。再び動き出す季節が来る前に、今は滋養の時。7〜8月は特に疲れをしっかりとって艶のある時間にしてゆきましょう。サロンでは個別にアドバイスをさせて頂きます。どうぞご利用下さい。
セッションについての場所変更のお知らせを致しましたが、当面はこれまで通り二条のSuaサロンで施術をさせて頂き、工事の進行具合をみて変更がある際はご予約時にお伝えさせて頂きます。ご不便をお掛けしますが、引き続きご理解賜りますと幸いです。
【7月の予定/10am - 18pm】
7/1(木)〜6(火) お休み
7(水)
8(木)
11(日)
16(金)
17(土)からだの日@花辺
18(日)
23(金)24(土)25(日)
28(水)29(木)30(金)
大阪ポートルームセッション
7/14(水)15(木)
21(水)22(木)
31(土)
《ご予約について》
プライベートセッションは各日2名様までの完全予約制となります。
上記日程より、第2,3希望までの日時をお知らせください。
早めの返信を心掛けていますが、状況により確認が遅れることもあります。なるべく余裕を持ってお問合せ下さい。
当日のご予約は空いていれば可能ですが、準備の都合上午前10時までにお問い合わせ下さい。
翌月以降のご予約もお受けしますので、お決まりでしたらご予定をお知らせ下さい。
《お知らせ》
当面の間、感染リスクへの対策を継続致しますので、ご協力をお願い致します。
・ご来店時には、手洗い、うがいをお願い致します。
・施術者は、マスクを着用致します。
・ご予約は時間に余裕を持ってお取りし、間に空気の入替えを行います。
・全てのリネン類をお一人ずつ入替えます。
・体調の優れない方は、ご予約の変更を承ります。ご無理のないよう、当日でも結構ですのでご連絡下さい。無連絡の場合はキャンセル料が発生しますので、ご遠慮下さい。
....................................................................................
《Events》
「からだの日」7月17日(土)
場所:花辺喫茶部 京都市左京区下鴨北茶ノ木町25-3
11:00 ー16:00
・ハーブ足湯
・米粉の焼菓子と季節のハーブティ
・香りのスプレー作り
・季節のお手当
*メニューの一例です。定番の足湯以外は季節に応じて変化します。
からだの日は毎月第3土曜日に開催します。芳香と植物のmaka、体に優しいお菓子のyugue、Suaの3名で開く定例会です。あなたの為に開かれた一日。花辺では四季折々の草花がそのままの姿で迎えてくれます。ご予約は不要ですので足が向くままにいらして下さい。
花辺HP→http://www.hanabekyoto.com
「7月のPORTROOM Session」
14(水)・15(木)・21(水)・22(木)・31(土)
場所:大阪市住吉区帝塚山中3-8-30 帝塚山ビル3D
*阪堺電車帝塚山3丁目駅下車直ぐ/西側角のビル3F
*南海高野線帝塚山駅徒歩8分
《ポートルームへのご予約について》
各日2名様までの完全予約制となります。
セッションの詳細とご予約方法についてはこちらをご覧下さい。
→https://note.com/portroom/n/n73966b2c6be0#oZloY
ご不明なことがありましたらSuaのContactフォームよりお気軽にご連絡下さい。
Sua
Tibetan medicine & Beauty
チベット医学とEna Beauty 子宮エステ/京都二条
sua-suiren.com
Re.5月のSuaサロン

春土用を過ぎると立夏、緑に吹かれてからだは軽く軽く、心地良さに合わせてゆく方が早いかもしれませんね。今月も皆さまの宝石のような内なる光に触れられることを楽しみにしています。
*5月の予定を一部変更致しました。既にご検討頂いておりました方には大変申し訳ありません。心から健やかでありますように。今後共宜しくお願い致します。
《KYOTO SESSION》10:30am - 18:00pm
カレンダーに記載の通り、●→ikke / ●→Suaサロンでのセッションとなります。
ご希望の日時と施術内容を、第2,3希望までお知らせください。1日2名様までの完全予約制となります。
お申込みはこれまで通りSuaまで、CONTACTフォームよりお願い致します。
早めの返信を心掛けていますが、状況により確認が遅れることもあります。なるべく余裕を持ってお問合せ下さい。
翌月以降のご予約もお受けしますので、ご予定をお知らせ下さい。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
ikke instagram/@gooikke
京都市北区平野東柳町38 2F
「わら天神前」バス停より西へ徒歩3分/京都市営バス204乙,205乙,59,101,12,102,M1
駐輪場あります。お車でお越しの際は近くのコインPをご利用下さい。
毎回素敵な企画をされているギャラリーikke。奥に併設されたサロンルームをお借りしてセッションをさせて頂きます。
-------------------------------------------------------
《PORTROOM SESSION/Osaka》
●→PORTROOMでのメニューは「光と風のセッション」になります。
ご予約窓口は、基本的にEDANEさんでの受付となります。ご希望の日時を第2,3希望までお知らせください。 1日2名様までの完全予約制となります。
5/19(水)①10:30〜 ②14:00〜
5/20(木)①10:30〜 ②14:00〜
5/23(日)①10:30〜 ②14:00〜
5/26(水)①10:30〜 ②14:00〜
5/27(木)①10:30〜 ②14:00〜
5/28(金)①10:30〜 ②14:00〜
5/29(土)①10:30〜 ②14:00〜
Light & Wind Session 光と風のセッション
PORTROOMに向けて作ったSuaオリジナルセッション。
全身を流れる光と風(ルン)を共に観察しながら、子宮(丹田)に重心を置いた動きで触れていきます。心とからだとエネルギーが調和し、満ち足りた穏やかさへと導きます。
風=ルン(rlung)とは?
軽い・冷たい・堅い・粗い・微細・動き・氣・神経
使用する三つの手技について
・ユクチュ(スティックセラピー)
チベット伝統医学の手技。木やスパイスの入った卵形の玉が先端についた杖を使用し、波の様なリズムで微細な層まで振動を伝えます。
・ツィクジョル
チベット伝統医学クニェの関節の手技。風と水が留まる関節を呼吸と連動して動かすことで、風の巡りを促し、深い呼吸と滑らかさと活力を取り戻します。チベットのヤントラヨーガの様な動きです。
・チベタンボウル
9つの金属から生成されたハンドメイドの倍音ボウル。チャクラやからだに微細でパワフルな振動を与えて調整します。チベットの平和のマントラとフラワーオブライフが記されています。
*着衣でのセッションです。動きやすく寛げる服装でお越し頂くか、お着替えをお持ち下さい。下はパンツ、もしくはレギンスを着用下さい。
〈料金〉
1セッション ¥16,200(税込)
*所要約120分/お着替え、コンサルテーション等全ての時間を含みます。
*お支払いは銀行振込あるいはクレジットカードでの前払いとなります。
〈ご予約方法〉
e-mail : edane@me.com
下記項目をご明記の上、EDANE(エダン)さんまでご連絡下さい。
「件名/スウアセッション」
「お名前」
「希望日時」
「携帯番号」
「お支払い方法/振込もしくはカード」
*妊娠中の方は安定期に入られてからお越し下さい。
*疾患をお持ちで不安のある方は、主治医にご相談頂き了解を得てからご予約下さい。
〈お願い〉
緊急の場合を除き、ご予約の変更は予約日より3日前までにご連絡下さい(ご予約の変更は一回までとさせて頂きます)。キャンセルも同様とさせて頂き、以降にご連絡頂いた場合は返金出来かねますことをご了承下さい。
PORTROOM/EDANE
instagram/@portroom
大阪市住吉区帝塚山中3-8-30 帝塚山ビル3D
最寄駅:阪堺帝塚山三丁目駅より徒歩1分,南海高野線帝塚山駅より徒歩7分
PORTROOM
直訳すると「港の部屋」。灯台が見えるEDANEから立ち寄る、港の拠り所というイメージで名付けられました。
*ポートルームでは、空気清浄機の設置及びセッション毎に空気の入れ替えを行なっています。
-------------------------------------------------------
《お知らせ》
Suaでは当面の間、感染リスクへの対策を継続致しますので、ご協力をお願い致します。
・ご来店時には、手洗い、うがいをお願い致します。
・施術者はマスクを着用致します。
・ご予約は時間に余裕を持ってお取りし、間に十分な空気の入替えを行います。
・全てのリネン類をお一人ずつ入替えます。
・体調の優れない方は、ご予約の変更を承ります。ご無理のないよう、当日でも結構ですのでご連絡下さい。無連絡の場合はキャンセル料が発生しますので、ご遠慮下さい。
-------------------------------------------------------
《Events》
「からだの日」5月8日(土)
会場 花辺喫茶部
11:00 Open
16:00 Close(15:00session/15:30喫茶l.o)
*5月は第2土曜日の開催です。
からだの日は、香りと植物のmakaと体に優しいお菓子のyugueとSuaの3名で開く定例会です。ご自身の感覚と出会う一日。花辺は緑と花に囲まれた風通しの良い場。ハーブを煮出した足湯や、香りのもの、季節の喫茶。開かれた空間をご用意してお待ちしています。ご予約不要です。
Sua
Tibetan medicine & Beauty
チベット医学とEna Beauty えなビューティ/京都二条
sua-suiren.com