SUA
News
- 2025-05(2)
- 2025-03(1)
- 2025-01(1)
- 2024-12(1)
- 2024-10(1)
- 2024-08(1)
- 2024-07(1)
- 2024-05(2)
- 2024-04(1)
- 2024-03(1)
- 2024-01(1)
- 2023-12(1)
- 2023-09(2)
- 2023-04(1)
- 2021-10(1)
- 2021-08(1)
THE CIRCLE 9/9(sat),10(sun)

The Circle Volume 2 in Kyoto
9/9(土),10(日) 11:00-18:00
ハワイから一時帰国中の友人、ジュンカちゃん主催のコミュニティマルシェ
The Circle Volume 2 in Kyoto
私は酵素ジュースで参加させて頂きます。
セラピー以外での出店は初!楽しみ〜!ぜひ遊びに来てください。
ゴミをなるべく減らすため、お持ち帰り用のタッパーウエアやマイカップをご持参いただけますと大変助かります。ご協力の程よろしくお願いいたします。
◯The Circle Venders◯
*9/9 Satのみ*
Sisi by Rio / 和食プレートランチ
宮城県出身、京都在住。
高校時代は彫刻を学び、調理師の専門学校に進学後、京都の山里にある料理旅館にて料理と山菜を学ぶ。フリーランスになり、若い世代も楽しめるカジュアルな和食を提供している。現在は京都四条大宮にあるアート複合施設kumagusukuにて、毎週水曜日と木曜日に間借り営業中。
Instagram @sisi_rio
河原望美(のん)さん/スパイスやハーブをつかった米粉の焼き菓子、グラスフェッドギー、レシピ本「野菜1品で作れるゆるっと整うやさしさごはん」
料理家、管理栄養士、自然医学アーユルヴェーダ講師。学生のころに経験した不調から、食と健康の学びを深める。ありのままの、心地いい自分に整った経験をもとに、レシピ開発や講座、カウンセリングを行う。
Instagram @non.food
Hale ie/ハンドマッサージ、バッグ、「京都ちどりや」オーガニックコスメ
錦市場にある菜食haleのannex”hale ie”
ハンドケア&カウンセリング 15分 ¥1000(アロマミストのプレゼント付)
オーガニックコスメ「京都ちどりや」の豊かな香りと植物パワーを手から手へお届けします。
Instagram @hale.ie
.
*9/10 Sun のみ*
Rikaさん&Chihiroさん / アーユルヴェーダカレープレート
メニュー/夏休みのサンバルカレー,ココナッツシチュー,ゴーヤのサブジ,ビーツピクルス,コーンライス,パパド,を予定しています。
Rika/アーユルヴェーダ料理を教えられている水野香織さんと出会い、料理に感動し、ベーシックコース、アドバンスコースを卒業。昨年から半年間、渋谷ストリームでアーユルヴェーダ料理を用いたlunchプレートを提供。地元山形にてアーユルヴェーダを広げたくワークショップも開催しています。
Instagram @la_lino_ayurveda
Chihiro/体調不良をきっかけにアーユルヴェーダ料理に出会い、食事で心と身体の変化を体感し、こんなに素晴らしい料理をたくさんの人に知って頂きたい!と思い現在活動しています。水野香織先生の料理アシスタント・埼玉でのマルシェ出店・地元山形での定期的にワークショップなどを行っています。
Instagram @chihiroo414
KNML NURSERIES(ケーエヌエムエル ナーサリーズ)/ハンドメイドアクセサリー
海で浄化した自然鉱石に祈りを込め、普段の暮らしに寄り添う作品として製作。"NURSERIES"= "苗床、種苗場、一時預かり所"として、豊かな地球を身体に宿すハンドメイドジュエリー。
Instagram @knml_nurseries @kona_nana
.
*9/9,10 Sat,Sun両日*
Momoyo / 酵素ソーダ
Sua,セラピストの歩みと一緒に作り続けてきた酵素ジュースでの初出店となります。
Instagram @sua_momoyo
LITTLE SNUFKIN / ヴィーガンアイスケーキ、チョコレート、コンフィチュール
キャンピングカーで旅をする中で様々な出逢いから生まれたLITTLE SNUFKIN。由来は、”人生の旅をする旅人たちとの出逢い、自分自身の内なる小さな声に耳を傾けながら、人生の旅をしよう”という意味を込めて名付けました。
“人と自然との有機的な繋がりを大切にしたい”という私たちの思いを込めて今回もお届けいたします。数量限定でアイスケーキ、ハワイ島の愛情たっぷりに育てられたカカオを使用したフィグチョコレート、コンフィチュールを販売いたします。
現在では店舗販売からオーガニックファームにフィールドを移し、湧水の美しい土地でハーブや果物野菜を自然栽培で育てポタジェガーデンイベントを開催しています。これからもみなさまとの出会いと、人と自然が繋がるオーガニックな暮らしの”たね”となりますように。
Instagram @_littlesnufkin_
RONMADOR / 古代小麦のドーナツ
京都市下京区で営業していたレストランBARMANEの新たなプロジェクト。ドーナツ+αのお店を今秋オープン予定。
Instagram @barmane_
en cafe / Coffee and drinks
こだわりの豆で淹れるコーヒーの他、アイスティーなどもご用意しております。
Instagram @mihomotegi @k.a.n.a.129
碧 aoiさん/ Soul session
内なる光に還る小さな対話
本来のあなたがもつ魂の輝きと
今のあなたへ必要なメッセージをお伝えします。
30min ¥5000-
事前にご予約をInstagramのDMおよびLINE(@468hhgzx)にて受け付けています。ご希望のお時間(例11:00-11:30)とお名前をご記入の上ご連絡下さい。
Instagram @aoi_yes11
Art 展示
Mio Kasaiさん/ 絵画、ZINE、「iki」服
感情や感覚を色として捉えて表現する絵描MioKasaiによる絵画・Zineと共に、"iKi"と名付け動き出した一点ものの服を並べて展示致します。
Instagram @mionion_muserawell
Junka / Pop Up Hawai’i
ハワイでセレクトしたコスメ/服/本/雑貨などの他、いつも京都セッションでお世話になっている菜食晴の千晴さん@hale888 のこんちゃんマスタードや、薬膳スープの素もあわせて販売いたします。
Imstagram @islandistjunka
The Circle -Community marche-
Volume2 in Kyoto
9/9(Sat)&10(Sun)
11:00-18:00
At Kumagusuku
京都市中京区壬生馬場町37-3
4・5月のSuaサロン

生命力溢れる新緑の季節、4月半ばには春の土用がやってきますね。野山に出かけて緑の風で深呼吸。心も身も芯から動かしてエネルギーの入替えをしちゃいましょう。セッションでは、身を美しくする=本当の躾を伝えます。私たちの中心であるエナ、丹田にしっかり氣を透し育むからだに調う。自分軸で生きる人は、太陽のように光を放ち美しき花となります。
【4月の予定/10am - 18pm】
1(土)・2(日)・6(木)〜10(月)*
3(月)
13(木)・14(金)
16(日)・17(月)・18(火)
21(金)
22(土)からだの日
23(日)
30(日)
*→セラピストスクール開講の為、通常のセッションはお休みとなります。
*春土用/4月17日(月)〜5月5日(金)
【5月の予定/10am - 18pm】
1(月)・2(火)・3(水)
6(土)・7(日)*
14(日)「選佛寺うむ。」出店
16(火)・17(水)・18(木)
21(日)*
22(月)・23(火)・24(水)・25(木)
30(火)・31(水)
*→セラピストスクール開講の為、通常のセッションはお休みとなります。
《ご予約について》
・プライベートセッションは各日2名様までの完全予約制となります。上記受付日程より第2,3希望までの日時をお知らせ下さい。
・お帰りの際に次回のご予約をして頂くことをお勧め致します。
・お問合せには早めの返信を心掛けていますが、状況により確認が遅れることがあります。なるべく余裕を持ってお問合せ下さい。
翌月以降のご予約もお受けしますので、ご予定がお決まりでしたらお知らせ下さい。
ご予約について▷
..................................................
《Events》
「からだの日」
✳︎大切なお知らせ✳︎
いつも楽しみにして下さりありがとうございます。これまで毎月開催しておりましたが、今年は年に4回ある土用期間に一日、3ヶ月に一度の開催になります。次回は4月22日(土)、どうぞ季節の境目に調えにいらして下さい。
日時:4月22日(土)
11:00 ー16:00(15:30/l.o)
場所:花辺喫茶部 京都市左京区下鴨北茶ノ木町25-3
香りと植物のmaka、体に優しいお菓子のyugue、SUAの3名で開く定例会。花辺では四季折々の草花がそのままの姿で迎えてくれます。ご予約は不要です。気が向くままにいらして下さい。
花辺HP→http://www.hanabekyoto.com
「うむ」
日時:5月14日(日)
場所:選佛寺
*からだの日で出店します。詳細は追って更新させて下さい。
SUA
チベット伝統医学クニェとエナビューティ/京都二条
sua-suiren.com
掲載のお知らせ

「天然生活」11月号(2021年9月20日発売)に掲載して頂きました。
貴重な機会を下さったのは、ライターの田中のり子さん。取材中キラキラとした心に私も嬉しく反応してお話は進み、それは豊かな時間でした。
著書「からだとこころを整えるー女性の不調をやわらげる暮らしのコツ100」内で、私も大好きな水彩画家の伊藤尚美さんにSUAの野草酵素シロップ(P95)をご紹介頂いたことからお話が繋がりました。
田中さんはその瞬間の情景を活きたまま活字にする力をお持ちです。シンプルでいてまるく奥行きのある文章、プロのお仕事に感銘を受けました。
「天然生活」11月号。
全編を通じて日常の中でじっくりと目を通したい内容が凝縮されています。まだの方はぜひお手にとってご覧下さい。
SUA
チベット医学とEna Beauty/京都二条
sua-suiren.com
全3回講座 ほとく∞むすひ @studio monk

ほとく ∞ むすひ
Hodoku, Musubi
from the Autumn Equinox to the Winter Solstice 全3回
guide SUA & ametsuchi
あらためて身体とむすびあう
あらためてこころとむすびあう
たましいをほどき、むすびなおす
* アイスランドを旅した時、圧倒的水量の滝をいくつも目の前にして、太古からこの水量で流れ続けているのだとしたら唯ただすごい、、と、全身がしぶきでビタビタになるまでそこで立ち尽くしてしまった。
豊かさを目の当たりにして、ずっとずっとずっと絶え間なくこの流れが続いているのだと実感した時、自然たちはわたしたちのことをずっと待っていてくれているのではないのかな。「この星が豊かに溢れていることや美しさを見て!」このことをわたしたちに気づいてほしいのではないのかな。その時の旅のメモにそんなことを覚書きした。
もしかしたらこのメモに書いた直感はヒトからの目線でとてもおこがましいのかもしれないけれど、自然とヒトもすべてのあらゆるいのちは等しく美しく必要な存在、彼の地でそんな風に感じたからこそ、自然たちもきっとわたしたちとお互いに響きあうことを待ってくれていると思ったのです。
「自然たちは待ってくれている」
自分たちの美しさをみつけてくれること、あらゆるいのちには全てが豊かに与えられているということ、ただお互いに響きあうことを、ただ待ってくれている。
それと同じことがわたしたちの身体やこころの中でも起こっていて 身体の細胞たちひとつひとつが、こころの奥底に置いてきたものが、待ってくれている そのことに気づいてそのいのちの彩をくっきりと感じ体験したいと思いました。
じぶんのたましいとあらためてつながりあうことで自分が本来の位置にいつでもかえってこれる。
緑色のつるの中のえんどう豆を収穫するとき、最初はぜんぜん見つからないのだけど、次第に目が慣れ同じみどりの中にたくさんの実がなっていることに気づくように、 わたしたちには練習が必要。 誰もが持っている感覚を研ぎ澄ましていった先を体験する。
まずは ほとき、ゆだね、そしてむすひなおす全3回
古の叡智チベット医学や子宮(エナ)のヒーリングを行うSUA momoyoと ヨガや声を通じてその響きあいをたしかめあうあめつち yumikoがガイドする、身体にふれることやエネルギーを感じよむ、自然との中で交感してゆく時間。studio monkという京都の美しい自然に中にある、この開かれた場でお待ちしています。
全3回講座「ほとく∞むすひ」
日程:2020/9/13(月)、11/1(月)、12/20(月)各回10:00~13:00
参加費:33000円(税込)3回分
場所:Studio monk 京都市左京区浄土寺下南田町147 monk2F
https://studio-monk.com/
持ち物:筆記具
申し込みはコチラ (Studio Monk)より承ります。
*ご質問などはお気軽にSua contactよりご連絡下さい。
guide
●Yumiko Hori(堀裕美子)
あめつちヨガ主宰
京都市内の美しい声で唄う鳥や梟たちが集まってくる小さな林のそばで生活しています。じぶんにも残っている(と信じたい)野性や、いのちのちからを感じたいためにヨガというツールを使って毎日の自分を体験しています。ガイドをさせてもらっているヨガの時間では、 自分を愛しむていねいな呼吸に包まれる歓びを一緒に練習しています。身体にそなわる感覚や力強さ、沸き起こる感情や受け取る直感を大切に、内から聞こえるちいさなちいさな声にも耳を澄まし聞き逃さないでいると、いつの間にか身体もこころも解け、けなげに発光するいのちに信頼を置くことが積み重なります。ヨガの時間以外の毎日もその余韻を携えて生きるということを感じられたらうれしくてこのガイドを続けています。
あめつちヨガ https://icigiku.exblog.jp/
●Momoyo Otani(大谷百世)
SUA 主宰
美大卒業後、2004年よりセラピストの道へ。女性を子宮から幸せで美しく豊かにするエナビューティ創始者マダム眞知子と、チベット伝統医学を深く世界に伝えるチベット人医師Dr,ニダに師事。 師から引継いだ智慧と多数のセッション経験を基に、手で触れ、見えないものに触れることで沸き起こる創造力との繋がりを、様々な活動を通して伝えている。 Sorig Khang International 認定チベット伝統医学クニェセラピスト、Ena Beauty ヒーリスト、Sua Ena Beauty 講師
主な活動/京都二条にてSuaサロンを主宰、大阪ポートルーム、からだの日、手作り酵素講座、ホルメ講座、子供ケア